清水川への想い

2010年12月31日

清水川湧遊プロジェクトに取り組むきっかけとなった、平成10年に発足した「清水川環境整備を考える会」の発起人の一人、小泉一男さんが、去る12月28日にお亡くなりになりました。

小泉さんは、清水川いこいの整備ワークショップの冒頭、清水川への思い出を熱く語っていただき、清水川改修委員会から清水川湧遊会への流れを創ってくださいました。

平成22年3月27日の竣工式にも出席いただき、清水川の復活を見ていただくことができました。

その時に、小泉さんから清水川の思い出を綴った文書をいただきました。いつか披露させていただこうと思っていましたが、ご存命中に叶えることができませんでした。

ここで、小泉さんの清水川を守り継承していく想いを皆さんにお伝えし、ご冥福をお祈りしたいと思います。


話は半世紀前の事 思い返す (子供の頃の思い出)

清水川は天然のクーラーの様で非常に涼しく感じる。
小学生3~4年生の頃に此の川で泳ぎをおぼえる。
最初は川の幅を泳ぎ、次には橋と橋の間を泳ぎ潜水してその長さを競いあった事。
又橋の上から飛び込む人もあり見物人の人々の人気者でもあった。
川はすみきってザリガニ、小魚等がいて、いつもつりに来た事がある。
海草のようなモがたくさん繁殖していた。きれいな清水川であった。
町内皆さんの憩いの場でもあり、御婦人の方の今の言葉で言うならコミュニケーションの場としてたくさんの方が洗濯にくる。

此の川は5月頃玉緒方面の水田に水を張る頃(4月下~5月) 清水川に水が浮いてくる。愛知川の伏流水とも念ぜられる。

・工場誘致 S37年操業開始
・永源寺ダムの関係 S27年着工、57年完成
・上水道工事 S45~48年給水開始
・スケートリンク
此の頃より川の水位が低くなり水の湧くのが少なくなった。(地下水の汲み上げ関係)


清水川の下流の整備改修をする事
市民と行政が一体となる事
昔の様な清水川に復元が出来る事を望んでいる一人であります。

中島おもちゃさんの石段を下りる。
魚定さんの魚つぼ(ウナギ、コイ等料理につかう魚類等カゴの中に入れる。川底より1m程深く木のワクで囲いをされていた。)
夏は涼み台の様な舞台を作り仲居さん達と一緒に、鐘太鼓等でにぎやかに
7月7日は行者講の方々が川の中で行を行い、町内安全、無病息災、家内安全、五穀豊穣等の祈願をする行が行われた。今は清水神社においてお務めをされている。

平成10年より今日まで12年間にわたり、ここに完工式をむかえる事ができました。此の工事に清水川湧遊会の皆様はじめ、工事に御協力いただきました皆々様に心より感謝を申し上げます。
今后共町民皆様方々に継承していただき、八日市市民の遺産として残していただくことを念じております。
  (原文のまま)

写真は竣工式で西澤市長と清水川のほとりで談笑される小泉さん







Posted by Sさいず at 20:54 Comments( 2 ) 清水川

皆さん、お疲れさまでした

2010年12月26日

年末の町内清掃で、清水川がきれいになりました。

11月の町内清掃の後も落ち葉が積もっていたので、町内の中学生の男の子とそのお母さんが掃除をしてくれていました。もう桜の葉もすっかり落ちてしまったので、最後の落ち葉掃除でした。






きれいになった清水川






皆さん、お疲れ様した。

そして、参加できずにすみませんでした。



Posted by Sさいず at 22:21 Comments( 0 ) 清水川

落ち葉がたいへん、でもきれいにして頂きました

2010年12月12日

清水川は四季それぞれの楽しみがあります。

なんといっても一番は春の桜。清水川沿いの桜並木はちょっとした名所で、写真を撮っている人をよく見かけます。

その桜も葉桜となり、秋には落葉します。以前の清水川でしたら水がないので掃除も楽でしたが、落ち葉が川底に沈むとたいへんです。

今日も川沿いを通ったときに気になっていましたら、さっき清水町の一番の綺麗どころさんからメールが来ました。

何でも、清水川の落ち葉を掃除していてくれてる中学生の男の子がいて、お母さんと一緒に川に沈んでいる落ち葉を掃除していてくれたそうです。(^_^)v

そしたら、知り合いの仲のいいご夫婦手伝ってくれて、きれいになっていたとのことです。

清水川がみんなの力で水が流れるようになり、憩いの場に甦ったことで、皆さんの川に寄せる思いが深まってきたんだと思います。

清水川をみんなの川として、もっともっと親しんでもらえるように、頑張らなければならないと思いました。











Posted by Sさいず at 16:23 Comments( 0 ) 清水川